PolityLink

Update:Oct 4, 2020

PolityLink(ポリティリンク)は政治の「原文」へのポータルサイトです。私たち国民が、政治に関する正確な情報に簡単にアクセスできるように、 国会や行政機関の公式サイトにバラバラに散らばった情報を、互いに関連付けてまとめ直しています。 例えば、法律案詳細ページからは、 本文、関連スライド、議論された会議など、 提出された法律案に関する全ての情報にアクセスできます。 一方で会議詳細ページからは、会議録、サマリー、議論した法律案など、開催された会議に関する全ての情報にアクセスできます。 現在、PolityLinkでは以下のサイトからデータを収集しています。 - 衆議院: 議案一覧、本文、会議録要約 - 参議院: 議案一覧、審議経過、会議録要約 - 衆議院法制局: 衆法の議案関連資料 - 参議院法制局: 参法の議案関連資料 - 各省庁の公式サイト: 閣法の議案関連資料 - 国会会議録検索システム: 会議録本文 収集・関連付けを行ったデータはGraphQLからも公開しています。 https://graphql.politylink.jp
2

value

2


「小倉百人一首LOD」、「小倉百人一首LODの世界」と鉄道路線当てクイズゲーム「路線王」をマッシュアップして小倉百人一首のクイズゲームを作りました。 小倉百人一首のかるたの読み札の文字から、該当する読み札の画像をできるだけ早く当てるゲームです。難易度に応じて候補の画像の枚数が異なります。 小倉百人一首LOD http://karutalod.web.fc2.com/ogura.html 小倉百人一首LODの世界 https://www.mirko.jp/ogura/ 路線王 https://github.com/uedayou/rosenoh アプリのソースコードはGitHubに公開しています。 https://github.com/uedayou/quiz-hyakunin-isshu 使用しているオープンデータ: 小倉百人一首LOD http://karutalod.web.fc2.com/ogura.html クイズ内の小倉百人一首の読み札画像の一部で「国立国会図書館デジタルコレクション」のコンテンツを利用しています。 https://dl.ndl.go.jp/
1

value

1


鉄道駅LODのデータを使ったクイズゲームです。 日本全国の鉄道路線を路線内の複数の駅名から当てるゲームです。 難易度に応じて、表示される駅名の数や解答時間が異なります。 路線内の駅名をあらかじめ知っておく必要があるので、難易度は高めだと思います。 鉄道に詳しい方、是非チャレンジしてみてください。 アプリのソースコードはGitHubに公開しています。 https://github.com/uedayou/rosenoh 路線王の仕組み自体は鉄道路線以外にも応用可能だと思います。 いろんなデータとマッシュアップして、さまざまなクイズゲームを作ってみてください。 Qiitaに解説記事を書いていますので、こちらもご覧ください。 https://qiita.com/uedayou/items/4020d1daa92051fb2209 使用しているオープンデータ: 鉄道駅LOD https://uedayou.net/jrslod/
1

value

0


給食と家庭をつなぐアプリ「はこんだて」は、詳細な献立表・学校で人気のレシピ・2100種類以上の食品データを提供する函館市専用の給食アプリです。 <サービス対象>   ・巴中学校   ・青柳中学校   ・五稜郭中学校   ※ 今後、市内の様々な学校に協力していただきたいと考えております。 <アプリの特徴> 【詳細な献立情報】 献立表に載っていない詳細な栄養素のデータや食材の原産地を見ることができます。また、栄養素をグラフで可視化することで不足している栄養素を把握することができます。 【人気給食のレシピ】 市のサイトで公開されている学校で人気の給食や各調理場で考案された30種類以上のレシピを見ることができます。 【食材提案】 その日の給食の献立で不足している栄養素を補うことができる食材を文部科学省が提供している日本食品標準成分表をもとに提案することができます。 <利用しているオープンデータ> 本アプリで使用しているデータは下記のオープンデータを用いています。 函館市の学校給食|食材の産地 | 函館市 https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2014031600120/ 函館市の学校給食|給食ひろば | 函館市 https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2016012500108/ 文部科学省 日本食品標準成分表 http://www.mext.go.jp/a_menu/syokuhinseibun/1365420.htm 文部科学省 学校給食実施基準 https://www.mext.go.jp/a_menu/sports/syokuiku/__icsFiles/afieldfile/2019/06/06/1407704_001.pdf
0

value

0


給食と家庭をつなぐアプリ「はこんだて」は、詳細な献立表・学校で人気のレシピ・2100種類以上の食品データを提供する函館市専用の給食アプリです。 <サービス対象>   ・巴中学校   ・青柳中学校   ・五稜郭中学校   ※ 今後、市内の様々な学校に協力していただきたいと考えております。 <アプリの特徴> 【詳細な献立情報】 献立表に載っていない詳細な栄養素のデータや食材の原産地を見ることができます。また、栄養素をグラフで可視化することで不足している栄養素を把握することができます。 【人気給食のレシピ】 市のサイトで公開されている学校で人気の給食や各調理場で考案された30種類以上のレシピを見ることができます。 【食材提案】 その日の給食の献立で不足している栄養素を補うことができる食材を文部科学省が提供している日本食品標準成分表をもとに提案することができます。 <利用しているオープンデータ> 本アプリで使用しているデータは下記のオープンデータを用いています。 函館市の学校給食|食材の産地 | 函館市 https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2014031600120/ 函館市の学校給食|給食ひろば | 函館市 https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2016012500108/ 文部科学省 日本食品標準成分表 http://www.mext.go.jp/a_menu/syokuhinseibun/1365420.htm 文部科学省 学校給食実施基準 https://www.mext.go.jp/a_menu/sports/syokuiku/__icsFiles/afieldfile/2019/06/06/1407704_001.pdf
0

value

0

大河配役

Update:Aug 24, 2020

大河ドラマには他のドラマにない、同じ人物を何人もの役者が演じる面白さがあります。 過去の真田信繁さんは誰が演じてたかしら? 草刈正雄さんは、ほかに何役をされてたっけ? 大河ドラマをさらに楽しく見るアプリを目指しています。
4

value

3


各種の市区町村を含むデータセットに市区町村コードを追加するための補助ツールです。
2

value

1


2015年8月2日、「上田きよし現埼玉県知事実績検証ハッカソン」 (早稲田大学)が開催されました。主に「E2D3」を活用しながら、埼玉県の過去とこれからの選挙戦をデータビジュアライズしました。
4

value

3


大学研究室の研究活動で目指している目標を「ミッション」と見なし、その具体的な活動内容をLinked Open Data (LOD)にして公開することで、組織内外での協働に繋げたい。 具体的には、各ミッションごとにWork Breakdown Structure (WBS) 的なタスクのツリー構造を作り、その一部を選択的にLOD化できるWebアプリケーション「MissionForest」を開発した。 ツリー構造中の各タスクに実験データ、論文、発表スライド等を紐づけて公開することで、オープンサイエンスやオープンイノベーションに繋げる仕組みを目指している。
7

value

7


Web上の議論構造を作成するツールです。IBIS (Issue-based Information System) という有名な議論構造を使って議論を整理し、それをLOD化します。 ・議論を見やすくまとめたい。。。 ・どんなアイデアがあるのか、それぞれどんな利点や欠点があるかを構造化したい。。。 ・議題の背景知識がなくても、関連情報をWebで調べながら議論してみたい。。。 というそこのあなた。IBIS CREATERがあなたをサポートします! LODチャレンジ2018 アプリケーション部門 優秀賞
5

value

5


誰しも一度は、秘境に憧れたことがあると思います。このツールを使うことで、様々な地域の秘境集落を探索することができます。 【使い方】 対象地域や人口などの条件を入力して探索ボタンを押すと、条件に合う集落が秘境度順に表示されます。また、各集落のGoogle Mapのリンクも併せて表示されるので、興味のある集落を航空写真やストリートビューなどですぐに確認することができます。探索された集落の位置を地図上で一覧で見る機能も備わっています。 【集落探索方法】 国勢調査の5次メッシュ人口データを用い、人口を持つ隣接したメッシュの人口を集落として定義します。集落の「都会度」を、集落外のすべてのメッシュについて(人口/距離^2)を足し合わせた値として定義し、都会度が低いほど秘境度が高いと定義します。つまり、より近くにより多くの人口があれば都会であり、その逆であれば秘境となります。 【その他の機能】 まったく同じ発想で、様々な秘境施設を探索する機能も備えています。いまのところは以下の秘境施設を探索できます。 ・郵便局 ・小学校 ・駅 ・廃駅 ・道の駅 ・ニュータウン ・研究機関 データは主に国土数値情報のものを用いています。 ソースコード↓ https://github.com/ogawa-tomo/search-isolated-villages-2.git
0

value

0


年間来場者数200万人と多くの人で賑わう横浜の山下公園を中心に、アートスポットをまとめました。地図作成アプリDigroundに、横浜の芸術文化情報に関するオープンデータであるヨコハマ・アート・LOD by 公益財団法人横浜市芸術文化振興財団を連携。 アートスポットは選択肢が多くて選べないといったケースを防ぐ為に、山下公園から距離が近い場所を厳選。施設の簡単な説明と、イベント情報や施設情報が見られるURLを掲載。 山下公園で過ごす時間と共に、芸術文化に親しむことができる内容に仕上げました。
0

value

0

LOD Smart Index

Update:Nov 15, 2019

 Linked Data 公開手法の新しい形の提案です。  草の根レベルで Linked Data の普及を促進するために、設置の容易さ、使いやすいインターフェース、そして優れた「人間判読性」をコンセプトとして設計しました。  元データのオープンデータと「index.html」をサーバに転送するだけで、以下の機能を持つWebサイトが簡単に構築できます。 @ URIの参照解決を可能とする @ Googleライクなデータの検索ができる @ SPARQLが利用できるようになる @ データを様々なフォーマットで出力できる  (RDF/XML、JSON-LD、Turtle、N-Triples、CSV) @ スマートフォンにも最適化  LOD Smart Index は、オープンライセンスで提供しており、どなたでも自由にお使いいただけます。  HTMLとJavascriptのみでできているため、サーバサイドの難しい設定は一切不要です。  まずはデモをご覧いただき、気に入っていただいたら、自作のLOD公開のサポートツールとしてぜひご活用ください。 (LODチャレンジの過去の受賞作品など、多数のLODオープンデータを利用させていただきました。感謝!)
11

value

4

2

value

1


外国雑誌を年間契約した場合は、電子ジャーナルでの提供であることから出版社サイトから論文PDFをダウンロードし、利用者はすぐに論文を利用することができる。文献複写などを依頼する場合「図書館システムへログインし入手したい論文の書誌事項を入力する」など手間がかかる場合がある。 本アプリを利用すると、文献複写依頼やPPVでの購入依頼をしたい論文のページにて本アプリのブラウザ拡張機能によるリンクが表示されるため、クリックをすると所属する図書館へ先に表示されていた論文ページに書かれている論文の書誌事項がすでに入力されたメールが作成される。作成されたメールを送信することで文献複写依頼を行うことができおよそ2クリックで文献複写依頼が可能となる(所属する図書館がメールでの文献複写依頼を受け付けている場合)。 また、機関リポジトリなどのオープンアクセスを含むオープンアクセス論文の場合、オープンアクセス論文へのリンクを表示することで、文献複写の手間を減らすことを実現した(本機能は「oaFinder」と同一)。 利用しているデータセット: ・oadoi API(現在のunpaywall API) ・CrossRef API 動作範囲: 出版社:Elsevier , Nature , AIP , APS , Springer , Wiley , IOP , Science, SAGE , OUP , Cell Press , RSC , Taylor&Francis サービスプロバイダ :PubMed , Web of Science
0

value

0


飲食店検索アプリを利用したものの,吟味しきれずに適当なお店に入ってしまう... こんな経験をしたことはないでしょうか? 検索結果として表示された飲食店ごとの評価が簡単にわかったらいいのに... そんな時はこの“わどなび“に食べたい物と食事する予定の地名を入力するだけで,各飲食店の評価が名詞と形容詞で構成されるキーワードとして表示されるので,簡単に好みの飲食店を見つけることができます! その中身は,ぐるなびの飲食店ごとのレビューにTF-IDFという文章のキーワードを抽出する手法を用いることで各店舗の特徴ワードを抽出しています. そして,wikipediaのオープンデータをword2vecを用いて機械学習したモデルで,それぞれのワードを飲食店検索に重視される,"味",”サービス”,”値段”の3要素に分類を行いました. 皆様の飲食店を決める一つの手段となれば幸いです!
0

value

0


Strata は、これまでに記載された「地層名」を検索し確認することのできるデータベースです。新しい地層名を命名する際には、既存の地層名との重複を避けて命名規約に従う必要がありますが、数多くの地層名を把握することは困難でした。このデータベースには、地質図幅などの文献に記載された地層名がまとめられており、地層名の命名に活用することができます。 このデータベースでは、文献での記載に基づき、地層の細分や上位グループへの包含の関係をデータ化しています。各地層名には、記載文献の記述概要へのリンクが付与されていますので、記載文献にあたって記載の詳細を調べることに役立ちます。 このデータベースは、産総研地質調査総合センターの整備する「地層名検索データベース」のデータを利用しています。
0

value

0


JSON形式データを効率的にJSON-LD形式にするためのウェブアプリケーションです。LODチャレンジ2018においてプログレス賞を受賞したJSON2LD Mapperに対して、頂いたコメントや判明した問題点を踏まえ、より高度に実用性を高めました。LODの​知識がなくてもJSON-LDおよびContextが作成できてしまいます。
3

value

3


「JUDGIT!」は、内閣官房によって公開されている行政事業レビューシート(https://www.gyoukaku.go.jp/review/review.html)の主要な項目を検索できるWebサイトです。 行政事業レビューシートには、中央省庁が行っている年間約5000の事業毎に「何が目的か」「事業の内容」「予算額」「事業予算の支払い先」「どんな成果があったか」などの項目が含まれています。 JUDGIT!を利用することで、2015年から2018年の4年間に公開された合計20000件以上の行政事業情報を横断的に検索できます。 事業をキーワードで検索するだけでなく、府省庁ごと主要施策ごとの集計や、事業から支出を受けている法人での検索が可能です。 JUDGIT!は、「政策シンクタンク 構想日本」、「日本大学文理学部情報科学科 尾上洋介研究室」、「Visualizing.JP」、「ジャーナリズムNGO ワセダクロニクル」の4者による共同プロジェクトで作成されました。
4

value

4


もちのクイズアプリです。 クイズはオープンデータにします。 クイズの元データは主にWikipediaです。
1

value

1

rdflint

Update:Sep 11, 2019

rdflintはオープンデータを支えるRDFデータをチェックするツールです。 データを作成する過程で発生する、文法誤りなどの問題を自動・簡単にチェックする事が出来ます。 rdflintには、以下のようなチェック機能があります。 ・rdf, turtleファイルの文法チェック ・未定義の主語が、述語・目的語として使用されていないかのチェック ・SPARQLを利用したカスタムクエリによるデータ整合チェック ・SubjectやTripleが誤って削除されていないかのチェック ・述語に対するデータ型の妥当性・外れ値がないかのチェック ・SHACLによるデータ制約に違反がないかのチェック ・リテラル前後の不要な半角スペースがないかのチェック ・ファイルの文字コード・改行コードが指定された形式かをチェック チェック機能以外にも、以下のような機能があります。 ・SPARQLクエリの実行結果からのRDFファイル生成 ・ローカルPCでの試験的にSPARQLクエリ実行
5

value

5

wiev

Update:Aug 13, 2019

文章によるセマンティッククエリサービスです。自然言語で問いかける事で、簡単に欲しいデータをダイレクトに抜き出すことが出来ます。 ■モノ検索 ヒトの名前や、駅の名前など、「モノ」の名前で調べることが出来ます。 ■ 複合検索 「愛知県の温泉」や「黒澤明の映画」など複数のモノとつながっているものを調べることが出来ます。 ■関係性による表示 「黒澤明の職業」や「愛知県の温泉の泉質」などあるモノの特定の関係性のみに絞って調べることが出来ます。 単純にモノだけでなく、集合に対しても一気に関係性を抜き出すことが出来ます。 ■地図、グラフ、チャート、ネットワーク図、タイムライン モノを表示する時には、付随して地図、グラフ、チャート、ネットワーク図、タイムラインも表示されます。 より直感的なモノの理解を助けてくれます。また、そのモノを知るだけでなく、それがどうやって他のモノから 関係を持たれているかも知ることが出来ます。 ■編集、削除、新規登録 調べるだけでなく、自分で情報発信することが出来ます。既存のモノに対して新たな関係性を作ったり、 間違った情報を削除したり、新しいモノを登録できます。単純にモノの関係性を記述するだけで、その モノの情報だけでなく一覧表示やチャートなど関連するありとあらゆる情報が一気に更新されます。 ■タイムライン WIEVに自分の興味を持ったモノ(分野)を登録しておくと、その分野に属するモノの更新情報をタイムライン で得ることが出来ます。ヒトでフォローするわけではないので、自分の得たい分野の最新情報をダイレクトに 得ることが出来ます。 ■周辺検索 現在地の近くにある登録された興味に関連するモノを地図上で表示することが出来ます。 ■ 編集履歴 今までに編集した自分の軌跡を辿ることが出来ます。 ■お気に入り 気になったモノを登録して一覧表示することが出来ます。 ■進捗状況 自分の興味を持った分野を登録しておくと、その分野で情報量が不足しているモノがランキングで表示されます。 ■詳細 https://www.wiev.net
0

value

0


2019年3月、横浜市オープンデータポータルが開設され、同時に「保育所等に関するデータ」のWEB API(SPARQLエンドポイント)が公開されました。 保育所等のデータを共通語彙基盤対応のLODとして公開したのは全国初であり、非常に先進的な取り組みといえるでしょう。 さて、この「横浜市保育所&幼稚園MAP」は、上記APIから取得したデータをヴィジュアライズしたものです。必要な情報をAPIからそのつど取得しますので、横浜市が公開している最新情報を常に利用できるところが特徴です。スマートフォンでの閲覧にも対応しています。 このアプリが、横浜市在住の方の、保育・教育施設選びのヒントの一つとなれることを願っています。 また、共通語彙基盤対応LODの活用例の一つとして、技術者の方にも参考にしていただければ幸いです。
0

value

0


オープンデータは、大きく分けて 作成 → 公開 → 活用 という3つのステップを辿ります。 このステップのうち、「公開」のためのプラットフォームや、「活用」のためのアプリケーションは無数に存在します。しかしながら「作成」をサポートするための汎用ソフトウェアは殆ど無いのが現状です。 私はこの現状に風穴を開けるべく、オープンデータ作成を強力にサポートするWebアプリケーション、オープンデータコラボレータ を開発しました。 オープンデータコラボレータを利用すれば、グループメンバーと協力して一つのデータセットを同時に作成することが可能となります。スマートフォンにも対応しており、SNSで呼びかければ世界中の協力者から情報を集めることも可能です。 集めたデータを即座にRDFに変換する機能も強力です。 オープンデータを作成し公開するためのプラットフォームとして、ぜひご利用ください。
1

value

1


東海道の宿場町、保土ケ谷にある歴史的みどころを紹介するガイドアプリです。 地図上の見どころをタップすると、その場所の説明が表示されます。 version 9.1.0から保土ケ谷のお知らせがアプリに届くように、 version 10.0.0からロック画面に今日の保土ケ谷が表示されるようになりました。 保土ヶ谷での散歩のお供に是非どうぞ。
4

value

4


新潟県や北海道などのためのオープンデータカタログサイトです。
1

value

1


分析に使うデータセット: 台湾の農物生産履歴書 組み合わせデータ: Google Geocoding API、農産物履歴公式ウェブページ 想定するユーザ:農産物の情報を詳しく知りたいの人(事件があったら:例えば公害の範囲を調べたい人料理をするひと:今地域の旬の農産物) ユースケース: 1. ステップ1:時間を選べる、農物を選ぶ。 ステップ2:ステップ1に基づいて出たの農家を選べる。情報を見られる。 2. ステップ1:時間を選べる、農物や地域を選ぶ。 ステップ2:ステップ1に基づいて農産物の生産量や生産割を表示する。 分析結果の見せ方:農家や農場を表すのマップ,その地域の農家や農場の組成グラフ 実装方法:Bootstrap(全体UI) + High chart(グラフ) + Google Map(マップ) Slide: https://www.slideshare.net/fredma13579/ss-130538182 URL: https://www.freddyma.com/www/lod/
0

value

0


Tweet2LinkDataは、ツイートを用いた参加型オープンデータの収集・公開基盤です。特定のハッシュタグと位置情報の付いたツイートを定期的に収集してデータベースに格納します。 収集したデータは、LinkData.orgと地図サイトで公開することができます。
10

value

9


全国の自治体防災ページ(ポータル)、水道局のリンクマップ。 災害時等の断水情報をいち早く確認できます。 災害時のトイレは大変です。断水時は水が貴重になります。 携帯トイレの備えを忘れずに、断水時に備えましょう。
5

value

5


デジタルとして情報を残しておけばこの先でも記憶を残すことが出来ます。昔のことをある程度知っている高齢者の方々はこれからどんどん減少していきます。せっかくあるその知識をデジタルとして残しておけば失われることがなくなり、なおかつこれからもその記憶が歩み続けると考えました。また、各地の歴史を誰かが知り、それを誰かに伝える。
1

value

1

Show More